カーリースとマイカーローンどっちがおすすめ?費用はどっちが安い?
新車を買おうという場合は
ローンを組むかリース車を選ぶかのどちらかです。
昔は車を買う場合はローンで買う「マイカーローン」が主流でしたが
時代の流れとともに新しい乗り方として「カーリース」が注目されています。
他にも「残価設定型」というローンの支払方法がありますが
今回はマイカーローンとカーリースの違いについて紹介をしていきます。
カーリースとマイカーローンの違い
カーリースは車の使用権だけをもって
車を利用することができるサービスです。
カーリースの場合は頭金が不要で
自動車税や車検費用も不要になっています。
しかし、カーリースは普通に新車を買うよりも
総額の値段が高くなる特徴があります。
具体的にカーリースとマイカーローンの違いを
お伝えしていきます。
カーリースとは?
カーリースとは欲しい車を自分でディーラーに行って買いに行くのではなく
リース会社が代わりに車をディーラーで買って長期間借りるという新しい車の所有方法です。
カーリースは「絶対返却しないといけない」と思っている人もいますが
[st_af id="2298"]では、期間満了時になると車は最終的にもらえるというタイプのリース会社もあります。
しかし、カーリースは、あまり車に乗らないという人などは
大損してしまいます。
なぜなら、車を利用していなくても利用していても
決まった金額を毎月支払わないといけないからです。
常に新車に乗っていたいという人は
返却前提のカーリースのほうが最適だと感じます。
しかし、契約満了時まで車の乗り換えができないので
飽きやすくて車をすぐに乗り換えたいという人には向いていないサービスです。
税金や車検の費用は月々の支払いに含まれている!
車を維持するということは税金や、メンテナンス費用とか
車検費用などが必要になります。
ですが、カーリースの場合は月に支払っているお金の中に
オプションサービスで車を維持するのに必要な費用が含まれているので
車検費用や税金は支払わなくても良いのです。
カーリースは、まとまったお金が出せない人に
最適なサービスだといえます。
一般的に、カーリースでも、自分で支払わないといけない部分があります。
それは、消耗品の交換費用で
点火プラグやランプ類などは自分でお金を支払って交換をしなくてはいけません。
MOTAカーリースの場合は、エンジンオイルだけではなく
バッテリーやブレーキパッドなども「メンテナンスパック」のオプションを選べば
月々に支払う費用に含まれるので交換に必要なお金は不要となります。
車種はどういうのが選べる?
カーリースで選べる車種は、リース会社によっても違いがありますが
だいたいが、国産メーカーの車種ならどれでも選ぶことができます。
カーリースの公式サイトにない車種もありますが
そういう場合は欲しい車種を言ってリースできるかどうか問い合わせてみるのも良いでしょう。
[st_af id="2298"]の場合は選べる車種は
かなり充実しています。
軽自動車やコンパクトカーなどやSUVといった
人気車種まで選ぶことができるのです。
筆者が[st_af id="2298"]の公式サイトで見たのは
「トヨタ・スープラ」とか「トヨタ・86」などです。
マイカーローンとは?
マイカーローンはディーラーや金融機関のローン制度で
車の代金を月々支払っていくことです。
カーリースと違いマイカーローンの場合は車の代金とは別に
車を維持するための税金や登録手数料などが必要になります。
購入時に必要となる費用 | カーリース | マイカーローン |
車本体の代金 | 必要 | 必要(場合によっては頭金も必要) |
ローンの金利手数料 | 月額定額に含まれる | 金融機関によって異なる |
保険料(自動車損害賠償責任保険) | 月額定額に含まれる | 自己負担(別途必要) |
手数料(新車登録手数料・仲介手数料) | 月額定額に含まれる | 自己負担(別途必要) |
税金(自動車税(種別割)・自動車重量税) | 月額定額に含まれる | 自己負担(別途必要) |
任意保険料 | 自己負担(別途必要) | 自己負担(別途必要) |
好きなメーカーの車を選ぶことができる?
マイカーローンの場合は、好きなメーカーの車を自由に選ぶことができます。
カーリースでは基本的に外車を選ぶことができませんが
マイカーローンの場合は会社でもなんでも選ぶことができるのです。
マイカーローンは所有者が自分なので
カスタムは自由にできます。
ローンを組むときはローン会社によって金利が違いますし
契約年数が長くなるほど利息も増えていきます。
事前に金額のシミュレーションをしたほうが良いでしょう。
カーリースとマイカーローンはどっちがお得?
カーリースとマイカーローンの特徴を紹介してきましたが
一体どちらが自分に適しているのかわからないという人もいるのではないでしょうか。
カーリースとマイカーローンについて
どっちがお得なのかを見ていくことにしましょう。
「カーリースのほうが大損するだろ?」という決めつけをするほうが
大損する可能性があるかもしれないので、最後まで読んでみてくださいね。
月々の支払いを比較
車を自由に乗れる点はマイカーローンのほうが
圧倒的に有利ですが国産車だけを選ぶという場合は
どちらも同じですが月々の支払いが違ってくることが多いです。
実際にカーリースを利用した人の意見を基にすると
「カーリースは月々の支払いが高い」という意見があります。
実際に、その通りです。
なぜなら、月々の支払いには「税金」「車検費用」「エンジンオイル交換費用」などが
含まれているからです。
[st_af id="2298"]ではメンテナンスパックのオプションを
以下のように、自由に選ぶことができます。
金額 | |
メンテナンスパック無し | 0円 |
メンテナンスパック | 月額3,630円(税込) |
メンテナンスパックプレミアム | 月額7,040円(税込) |
マイカーローンの場合は金利手数料を
分割して返済していきます。
車を買ったときに必要になる自賠責保険や任意保険など
ほかにも、登録諸費用などが必要になります。
メンテナンス費用などや車検費用なども
ローンの返済と別に支払う必要いがあるのです。
「カーリースは月々の支払いが高い」と言われる本当の理由は
税金や車検費用などが月々の支払金額に含まれているからです。
確かに、マイカーローンの場合は所有者は自分なので
色々と自由ですがメンテナンスをしなくて良い理由にはなりません。
エンジンオイルは交換しないといけませんし
消耗部品が劣化している場合は交換をする必要があります。
さらに、マイカーローンの場合は車検費用も支払う必要があるので
車検の時にローンと車検費用の用法を支払うことになるので
生活面でも苦労してしまう可能性があります。
まとまったお金が出ないという場合は
カーリースのほうがお得だといえます。
ローンが組める年数を比較
カーリースの場合は車に乗る期間が決まっていて
5年とか7年などの契約で車を利用できます。
[st_af id="2298"]の場合は
以下のような年数で契約ができます。
- 5年リース
- 7年リース
- 11年リース
契約年数はリース会社によって、契約可能な年数は違います。
車をあまり利用しないという場合は
カーリースは大損してしまう可能性が高いです。
なぜなら、車をあまり利用しなくても毎月同じ金額を
支払わなければいけないからです。
「カーリースの支払いは高い」と言われる真実は
車をあまり利用しないのに定額料金を毎月支払わなければいけないからでしょう。
マイカーローンの場合は、実際にディーラーで聞いた話ですが
最高でも8年が限界ですが、金融機関によっては10年が最高となっています。
長期間のローンにすれば毎月の返済金額は抑えられますが
利息が増えるので支払総額も増えてしまいます。
そうなると結局は、カーリースとあまり変わらない金額になるので
支払い年数を増やしすぎるとマイカーローンでも
カーリースより支払い金額が高くなってしまうのです。
メンテナンス費用を比較
車を維持するためにはメンテナンスが必要で
消耗部品も劣化して使えなくなっているなら交換が必要です。
カーリースの場合は「メンテナンスパック」が付いていることが多いのですが
消耗部品に関しては定額料金に入っていないことが多いです。
[st_af id="2298"]の場合は「メンテナンスプレミアム」を選ぶと
以下の部品やオイルまでがカバーされることになります。
- 車検整備
- 法定点検
- エンジンオイル交換
- オイルフィルター交換
- ワイパーゴム交換
- ブレーキパッド交換
- ブレーキオイル交換
- エアコンフィルター交換
- ロングライフクーラント交換
- その他消耗品交換(点火プラグ、ATオイル、Vベルト)
どれも月に支払う定額料金に含まれます。
マイカーローンの場合は、すべてが自己負担になるので
いざというときのために使えるお金を準備しておく必要があります。
車検費用を比較
車を使用し続けるためには
車検を受ける必要があります。
新車の場合は初回の車検は3年後ですが
2回目からは2年ごととなります。
カーリースの場合は定額料金に車検費用が含まれているので
急な出費もないので計画的に利用できるのが魅力です。
[st_af id="2298"]の場合はメンテナンスパックを選ぶことで
車検費用が定額料金に含まれいきなりの出費も困ることはないでしょう。
月々の支払いを抑えたいし車検も好きなところで受けたいという場合は
[st_af id="2298"]の場合は「なし」を選ぶことで月々の支払いを抑えることができます。
マイカーローンの場合は自己負担なので軽自動車なら4万円から
乗用車なら7万円からの出費になります。
車の状態によっては、部品交換費用も必要になります。
カーリースは大損するという情報は嘘!独り歩きした情報の真実とは?
ネット上では一方的に「カーリースは大損する」という情報が
非常に多くありますが、カーリースを利用するのは大損なのかどうか
実際に利用していない人までが「リースは大損する」と言っているのが現状です。
筆者は、実際にカーリースを利用したことがありますし
毎月リース料を支払っていたことがあります。
現在は、残価設定型のローンでフォルクスワーゲン・ポロを契約し
毎月35000円支払っています。
※ミライースは現金一括で買いました。
過去にもマイカーローンを利用して
新車の軽自動車を買ったことがあります。
カーリースとローンを利用した経験から言わせていただければ
確かに、カーリースのほうが若干高い感じがします。
それでも、約2,000円の違いしかなく
大損するというほどの金額ではありません。
ローンはメーカーサイトのシミュレーションでもできるので
実際にMazda2でやってみました。
同じMazda2に乗る前提で、カーリースとローンの違いを
以下の表にまとめているので参考にしてください。
※以下はMAZDA2/15S PROACTIVE S Package(2WD 6EC-AT)の例です。
ローン支払い(マツダスカイプラン61回(ヶ月)) | MOTAカーリース支払い(11年) | |
車両本体価格 | 1,903,000円 | 1,903,000円 |
頭金 | 100,000円 | なし |
諸費用 | 181,860円 | なし |
リサイクル料金 | 8,110円 | なし |
自動車取得税 | 13,848円 | なし |
自動車重量税 | 36,900円 | 月々の支払いに含まれています。 |
自動車税(環境性能割) | 31,100円 | |
自賠責保険(37ヶ月) | 30,170円 | |
月々の支払い | 25,199円 | 27,390 円(税込) |
カーリースのほうが安いというのは幻想だった!
結論から言えば、選ぶカーリース会社によって
多くの人が言うように「カーリースのほうが高くなるし大損する」は正解です。
なぜなら、基本的にカーリースは自分のものになりませんし
月々の支払いがローンよりも高くなることが多いからです。
しかも、カーリースの場合は車に傷やへこみを付けると
違約金が発生してしまいます。
傷やへこみが無くても、走行距離が契約時に設定している距離より多いと
それでも違約金が必要になるのです。
次世代型カーリースはリース車のデメリットを大幅にカット!
ここまでの話を読む限りでは
デメリットのほうが大きいですね。
「やっぱり、カーリースはデメリットだらけだな」
ひょっとしたら、そう思うかもしれません。
しかし、MOTAカーリースはカーリースのデメリットを
完全にカットされたサービスとなっています。
たとえば、「カーリースは返却するのが前提」といわれていますが
[st_af id="2298"]の場合は契約満了時にくるまがもらえるのです。
さらに、カーリースのデメリットである月々の支払いがローンより高くなるということですが
メンテナンスパックを「なし」にすることで月々の支払いを抑えることができます。
そうすることで、ローンとほぼ同じ支払い金額で
車をリースすることができるのです。
たとえば、「ミライースG リミテッドSAⅢ」を[st_af id="2298"]で契約するとすれば
以下の通りとなります。
ミライースG リミテッドSAⅢ | |
メンテナンスパック無し | メンテナンスパックあり |
5年リース:月額28,380円(税込) | 5年リース:月額32,670円(税込) |
7年リース:月額22,000円(税込) | 7年リース:月額25,850円(税込) |
11年リース:16,610円(税込) | 11年リース:19,910 円(税込) |
[st_af id="2298"]は走行距離は無制限!
一般的なカーリースの場合は契約時に走行距離を設定して
決められた距離以上に走ると違約金が発生します。
しかし、MOTAカーリースの場合は走行距離に制限がないので
違約金は発生しないのです。
さらに、契約満了時は
そのまま車がもらえてしまいます。
MOTAカーリースは返却しないならカスタムOK
[st_af id="2298"]の場合は、契約満了時に車がもらえるので
カスタムをしても問題はありません。
一般的なカーリースの場合は車を返却するのが前提なので
カスタムをすると返却をするときに元に戻す必要があります。
しかし、[st_af id="2298"]の場合は
返却をしないならカスタムをしても問題はありません。
まとめ
本記事では、カーリースとマイカーローンの違いと
どちらがお得なのかについて紹介をしていきました。
今回の内容をまとめると
以下の通りとです。
- カーリースは車検費用などや税金が月々の支払いに含まれている
- カーリースはローンより支払い金額が高い
- MOTAカーリースは走行距離に制限がない
- MOTAカーリースはメンテナンスパックを無しにすることができる
マイカーローンとカーリースは選ぶリース会社によっては
ローンのほうが大損する場合があります。
基本的にローンで新車を買った場合はローンの支払金額とは別に
税金や車検費用も自己負担しないといけません。
そう考えると、急な出費に悩まされることがない
カーリースのほうが断然お得だといえます。
[st_af id="2298"]については
以下のページで詳しく解説をしているので読んでみてくださいね。
↓↓ ↓↓
カーリースはやめとけ!個人じゃないとメリットが無いというのはウソ!